インテリアの手作りに!ステンドグラス風のグラスアートは取付も簡単 - アトリエKako|三重県のガラス工芸・グラスアート

インテリアの手作りに!ステンドグラス風のグラスアートは取付も簡単

お教室コラム, グラスアートレッスン

ステンドグラスのインテリアは、見た目の印象が華やかで取り付けてみたいとお考えではないでしょうか。

「フィルムステンド」と呼ばれるグラスアートで

インテリア装飾を手作りした作品例をご紹介します。

グラスアートのインテリアでおしゃれなカフェ風に!

グラスアートの作品

グラスアートのインテリアをうまく取り入れると、自宅がおしゃれなカフェのような空間に仕上がります。

ガラスをグラスアート装飾すると、外から入り込む光が幻想的な印象を与え、室内でも、お部屋を自分好みにアレンジ可能です。

デザインのバリエーションも多く、お部屋の主役にすることから、ワンポイントとして取り入れることもできます。

アクリル板でのグラスアートもおすすめ!

グラスアートの作品

割れたら困るな、と心配な場所へは、

アクリル板でのグラスアートがおすすめです。

金額もガラスと変わりません。

作りやすさの面で言えば、ガラスの方が作りやすいかな。

ステンドグラスよりも手軽に作れる!

グラスアートはアクリル板にリード線と特殊なフィルムを貼って作成します。

ステンドグラスのようにガラスをカットせずに作成できるため、手軽に作成可能です。

必要な道具も少なく、簡単に扱えるものが多いので、初心者でもすぐに始められます。

ステンドグラスの雰囲気の実現が可能!

グラスアートはステンドグラスの雰囲気が実現できる!と人気です。

ただ、制作過程が違うため、

まずは体験レッスンで、「グラスアートの作り方」を体験して頂くことを

おすすめします。

アクリル板だから取り外しも簡単

グラスアートのインテリアはガラスではなくアクリル板でも作成可能です。

そのため、アトリエKakoでは教室へインテリア用の大きなアクリル板を持ち込み、

制作し、持ち帰る。という事が容易に出来ます。

 

実際の作成風景。

長さ180センチのアクリル板へのグラスアート装飾を

制作中の生徒様。(写真手前)

このように制作中の作品を持ち込むのも簡単です。

アクリル板のため、一般の方でも窓などへの取り付けが簡単です。

 

ステンドグラスのインテリアはどんな場所におすすめ?

フィルムステンドのグラスアートのインテリアはさまざまな場所で活用できます。

ここではグラスアートのインテリアがどんな場所で使われているか紹介します。

玄関扉

玄関扉はグラスアートを採用しやすい部分です。外側と内側で見た目の印象が大きく変わります。

古民家カフェのドア

こちらは表から見た写真です。図形を使ったシンプルな形ですが、可愛らしい印象に仕上がります。

家から見た古民家カフェのドア

裏から見た画像がこちらです。外の光が入り、よりくっきりと見えています。

窓ガラス

自宅の窓ガラスにグラスアートを使用するのもおすすめです。

こちらもアクリル板へグラスアートしたものを窓ガラスへ取り付けています。

アトリエKakoの自宅教室窓です。

窓ガラスにグラスアート

取り外しも簡単。

カーテンをかけてみても、また印象が違って面白いですね。

窓ガラスにグラスアート(カーテンをかけた))

フィルムが紫外線をカットするので、部屋や階段の日焼け防止にも効果があります。

朝陽や夕陽浴びて階段下に光が映り込む様子はとても美しいですよ。

窓ガラスは場所や形状を選ばず取り付けできます。

大きい作品の場合は取付業者に依頼するケースもありますが、小さいものであれば、ご自身での取付も可能です。

トイレ

トイレの窓にグラスアートの施工もできます。

トイレの小窓は小さな部分ですが、グラスアートを取り入れると、お部屋のアクセントになり、おすすめです。

トイレのガラス

トイレの壁紙の葉っぱのデザインと合わせることで、周りとよい感じで調和しています

グラスアートのインテリア作りに挑戦してみよう

今回はグラスアートのインテリア作りができる場所やおすすめの設置場所を紹介しました。

アトリエKakoでは2時間の体験レッスンから、グラスアートを始められます。ぜひ一度体験してみてください。

あなたの新しい時間の過ごし方のご提案。
3,500円から気軽にグラスアート・ガラスフュージングの世界を。

気軽な時間と金額でまずはグラスアート・ガラスフュージングの世界を体験してみませんか?
お一人様で、お友達と、パートナーとどんなシチュエーションでも必ず楽しんでいただける体験です。

体験教室を申し込む
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧